B級グルメ人気ランキング
長野でのかつ丼は卵でとじたものではありません。
ソースかつをキャベツの千切りをのせたご飯の上にのせます。
お店でも「ソースかつ丼」とはメニューに書かれてはいないので、卵でとじたものを想像していた人には衝撃かもしれません。
発祥は駒ヶ根市と言われています。
駒ヶ根ソースカツ丼会なるものまでありますのでHPでチェックしてみて下さい。
聞き慣れない麺料理ですが、伊那市では定番の郷土料理です。
羊の肉とキャベツをメインとした野菜を炒めて、太めの中華麺を蒸して独特の味付けをする麺料理です。
お店によっても様々で、スープ有り、無し、など何軒かを巡るのも面白いかもしれません。
もともと中華料理の炒肉麺(チャーローメン)のチャーが取れ、ローメンと呼ばれるようになったと言われています。
伊那・木曽地方での郷土料理で、お米をすり潰し少々の小麦粉と塩を加えて小判型に丸めて棒に刺し、醤油や味噌ダレを付けてこんがり焼きます。
香ばしい味と香りが懐かしい味です。
駅や道の駅などで売られていますのでどうぞ!
”長野県”